トレーニングメニュー
どのくらいやればいいの?

さあ、次はこの5種類を使ってトレーニングメニューを作っていくよ!まだの人はこの記事を読んでね


回数はどのくらいやればいいですか?

今回は回数ではなく時間を計ってやってみよう!

時間…ですか?

うん、決められた時間だけトレーニングを続けるっていうことだよ。スクワットやカーフレイズなどの反復運動は、時間内にできるだけ繰り返してみよう

このアプリを使うと連続でタイマーがかけられて便利よ

まずは次のメニューを試してみてね!
スクワット・・・30秒(余裕のある方は30秒ずつ増やしてみよう)
カーフレイズ・・・30秒(余裕のある方は30秒ずつ増やしてみよう)
フロントブリッジ・・・20秒(余裕のある方は10秒ずつ増やしてみよう)
リバースプランク・・・20秒(余裕のある方は10秒ずつ増やしてみよう)
プッシュアップ・・・30秒(余裕のある方は30秒ずつ増やしてみよう)

僕はスクワットとカーフレイズは60秒、プランクは30秒、プッシュアップも60秒できました!

私はプッシュアップが20秒しか続けられなかったわ…

筋力はすぐついてくるから落ち込まなくて大丈夫!自分が続けられる秒数から始めようね

そうなんですね、よかった

うんうん、逆に余裕を感じたら秒数を追加するといいよ!

1回ずつでいいんですか?

それぞれ3セットずつやってみようか

スクワット30秒を3回やるっていうことですね

あいだに休憩を入れながらやってね
トレーニングメニューを作ってみよう!
スクワット
30秒×3セット
カーフレイズ
30秒×3セット
フロントブリッジ
20秒×3セット
リバースプランク
20秒×3セット
プッシュアップ
20秒×3セット

これが私のトレーニングメニューですね!1種目1分~1分半くらいだから、コマーシャルの間に1種目できそう

とってもいいね!楽しみながら続けることが一番だと思うよ

僕もできました!
スクワット
60秒×3セット
カーフレイズ
60秒×3セット
フロントブリッジ
30秒×3セット
リバースプランク
30秒×3セット
プッシュアップ
60秒×3セット

ケンジくんの場合でも1種目あたり1分半~3分だね

2~30分もあれば終わりそうですね!これなら毎日できそう

ははは、ケンジくん、すごいやる気だね!でも筋肉が回復するためには48時間~72時間必要だと言われているよ

2日~3日おきにトレーニングするといいってことでしょうか?

そうだね。トレーニングは習慣が大事だから、曜日を決めることをオススメするよ

じゃあ私は水曜日と土曜日にします。両方とも夕方に時間が取れそうだし

僕は月水金、仕事から帰ったらトレーニングの時間にしようっと

運動後のプロテインも忘れないようにね!

ザバスはプロテインの超超老舗です。私も個人的にずっと愛用しています♪
サーキットトレーニング

でも平日は仕事が終わって帰ってから筋トレをして有酸素運動をしていたら遅くなっちゃうかも…

そんな時はサーキットトレーニングね!

サーキットトレーニング?


え~!そんな便利なものがあったら早く知りたかったです…

サーキットトレーニングは、負荷が大きいの。だからトレーニングに慣れてからチャレンジしてもらおうと思ったのよ

でも時間が短縮できたら嬉しいなあ

まず前回紹介した5種類の筋トレメニューは、そのまま使うわね。サーキットトレーニングはこの5種類の筋トレを連続して行うの

1種類ずつ3セットじゃないんですね

そこが大きな違いね。さらに休憩のかわりに有酸素運動をいれるの。今回はそうね、踏み台昇降でやってみようかしら

これを連続して行って1セットね

なるほど…これはきつそうですね

くれぐれも無理はしないでね。ただ、これを休みなく行うことで効率よく脂肪燃焼しながら筋トレができるっていう仕組みよ

へえ~なんか、アスリートみたいですね


ふぅぅぅ。各筋肉はそんなに辛くないけど、息はこっちの方があがりますね

前に紹介したDVDを見ながらやるエクササイズはサーキットトレーニングになっているものが多いわね

昔流行ったビリーズブートキャンプもそうだね

サーキットトレーニング楽しそうですね!

無理はしないでね。体の異変を感じたら専門の機関に相談よ。あと、体調が悪い時はトレーニングはお休み、これも徹底してね

筋トレを休んでもダイエットは逃げないからね!次回は「第8回:トレーニングに慣れてきたら」より負荷のかかる筋トレを紹介するよ!

コメント